・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,750 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
2014年発行
四六判上製/240P/
定価2500円+税
装幀=齋藤久美子
【著者】
クラウディア・グラー=ヴィティッヒ(Claudia Grah-Wittich) ソーシャル・ペタゴーグ。フランクフルト=ニーダーウルゼルの教育施設〝デア・ホーフ〟にて父母に対するコンサルティングおよび乳幼児支援を行う。さまざまな地域で乳幼児教育のための成人教育講座の講師も務めている。本書第4部執筆担当。
イーナ・フォン・マッケンゼン(Ina von Mackensen) 乳幼児領域におけるヴァルドルフ保育者。ベルリンの保育所/ヴァルドルフ幼稚園プレンツラウアー・ベルク、ベルリン・ヴァルドルフ幼稚園ゼミナール講師。本書第3部執筆担当。
クラウディア・マッキーン医学博士(Dr. med. Claudeia McKeen) 一般内科専門医。園医/校医。シュトゥットガルト・ヴァルドルフ幼稚園ゼミナール講師。本書第2部執筆担当。
ライナー・パツラフ教授(Prof Dr. Rainer Patslaff) ボン近郊アルフタ―のアラヌス大学にて「子ども時代教育」を教える。シュトゥットガルト・イプスム研究所所長。本書第1部執筆担当。
入間カイ訳
水声社
ドイツのヴァルドルフ(シュタイナー)学校連盟と幼稚園連盟が共同編集のうえ出版した乳幼児教育のための基本指針。現在子どもたちをとりまく環境はさまざまな問題をかかえている。シュタイナー教育が日本に紹介されて40年がすぎた今日、ヴァルドルフ教育が、学校、幼稚園・保育園での実践としてのみではなく、人びとの自律性と創造性を高めるために何ができるのか。日本独自の指針を創っていくための必読書。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,750 税込